チャリ旅ランあれこれ

チャレンジ精神を忘れずに

サイクリング

加計ロングライド

天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 19.0℃ 24% 東北東 2m 今朝の最低気温は9℃と冷え込んだ。8時に玄関で気温を測ったら12℃だった。日が昇るとだいぶ違う。今日は自転車仲間からのお誘いで加計方面に走ることにした。朝の気温は少し低いけど、昼は20℃位になるとい…

古いスマホは測位データが一定間隔でロストする

前回古いスマホ*1にFitnessアプリをインストールした後、データ採取をしていなかったので、今回ちゃんとデータが採取できるか確認してみた。 自転車で確認 ログ取りをした結果、ケイデンスのグラフに測位データがロストしている箇所が4ヶ所見つかった。速度…

自転車(グランテック)のタイヤ交換

グランテック タイヤ交換する自転車はブリジストンのグランテック(GRANDTECH)で、40年くらい前の古い自転車。折り畳みの6段変速で、ディレイラーは今はもう存在しないサンツアー製の部品。インデックス方式ではないので、レバーの感覚だけで変速するという…

八幡~上河内ラン

2023年9月22日(金) 天気 気温 湿度 風向 風速 曇り 23.5℃ 83% 北 2m 気温が1℃位下がって涼しくなった。今日は八幡~上河内のラン。 スタート 寝坊したので遅めのスタート空を見るとどんよりした雲に覆われ、今にも雨が降りそうな空模様。5:47 まず八幡方面に…

防府佐波川ライド

2023年9月16日(土) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 35℃ 92% 南 2m 自転車仲間に誘われて防府の佐波川(さばがわ)のサイクリングに行ってみた。 佐波川河川敷 家を午前5時に出発して、7時前に佐波川の河川敷に到着。雲りで涼しいが湿度が高くムシムシしてい…

鯛焼きライド

2023年8月29日(火) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 32.0℃ 67% 南 3m 台湾のSNS仲間に「走ってばかりでサイクリングは行かないの?」と声を掛けられた。そういえばしばらく自転車に乗っていないことを思い出し、鯛焼きも食べたかったので「鯛焼屋よしお」まで…

原水禁世界大会に参加

2023年8月6日 (日) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 32〜37℃ 68% 東 2m 今日は原爆の日。最初に平和公園まで行って、その後原水禁世界大会に参加する予定。市内は交通規制がかかっているので自転車で行くことに。 午前10時、気温はあっという間に30℃を超え。…

久々の二葉山ライド

2023年7月2日 (日) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 28.0℃ 79% 南南東 1m 昨日は大雨でお隣の山口県には大きな被害が出た。広島は避難指示が発表されたものの大きな被害は出ていない。今日は雨が止んで、朝から晴れたので久々にサイクリングに出かけてみるこ…

帝釈峡ライド

2023年5月27日 (土) 天気 気温 湿度 風向 風速 曇り 25.0℃ 53% 南 2m 久しぶりに自転車仲間とサイクリング。 上野総合公園 8:50 庄原の上野総合公園に到着。さっそく自転車の準備にとりかかる。9:00 帝釈峡に向けて出発〜 帝釈峡 途中道に迷ったが10:35帝釈…

カラッと晴れて西風新都ライド

2023年4月28日 (金) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 18.5℃ 64% 南 2m 明日は雨の予報なので、今日昼からサイクリングへ。自転車は40年ものの通勤自転車・・・(*'ω'*)持って行くものは、とりあえず小銭だけあれば何とかなるでしょう。ということで、5キロ先の…

久々のサイクリング

2023年3月10日 (金) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 17.5℃ 84% 南 1m 今日は今年初のサイクリング\(^o^)/ 今日はウインドブレーカーも手袋もいらないくらい暖かい。ということで近場をぐるっと!とりあえず、八幡川沿いを南に下って、折り返し北上し魚切ダ…

Strava Flybysの活用

今回はちょっと趣向を変えて過去のデータを掘り起こしてみた。取り出したのは2019年5月に自転車で韓国を縦断したときの一部で楊平(ヤンピョン)~ 仁川(インチョン)ルート。 masahyon.blogspot.com 5月5日は韓国でも日本と同じ「こどもの日」の祝日で、大…

極楽寺ヒルクライム

2022年10月15日 (土) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 24.5℃ 62% 北東 1m 久しぶりに極楽寺山に登ってみることにした。まだ足の方は完全に治っていないけど、果たして最大18%の激坂はクリアできるか?とりあえず433号線まで裏道を登って行く。 標高200m地点で…

映画鑑賞、ヒルクライム、プチ登山

2022年10月8日 (土) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 19~23.5℃ 60~42% 東北東 3m 今日は横川へ映画鑑賞へ。 市内へ 晴れているので市内へはクロスバイクで出掛ける。40年近く乗っているこの自転車は、かなりガタがきているのでギコギコときしみ音がする。で…

片鉄ロマン街道ポタリング

2022年10月1日 (土) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 17~30℃ ー 北東 ー かねてよりお誘いのあった自転車仲間と岡山の片鉄ロマン街道へ行ってみた。そこは旧片上鉄道の線路跡で、全長35kmのサイクリングロード。ロマンと言うからには素敵な景色が広がってい…

足の状態をみながら大竹ライド

2022年9月4日 (日) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 28℃ 70% 南南西 2m 昨日まで雨模様だったが、今日は朝から晴れている。台風の影響で風が少し強いが雨の心配はなさそう。その後の足の状態は、軽い痛みは残っているものの歩くのには支障はない。走るとまた…

夏バテ戸山ライド

2022年8月08日 (月) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 35℃ 80% 南南西 2m 今日は約2ヶ月ぶりに自転車で走ってみることに。石内から西風新都に上がって戸山に抜け、魚切を回って帰ってくるルートで約30キロ。気温が高いので、自転車で走るのは厳しいが、風があ…

世羅高原ライド

2022年5月28日 (土) 天気 気温 湿度 風向 風速 晴れ 26℃ 40% 西北西 2m 友人から世羅を走るので行きませんか、ということで行ってみることに。世羅は三次と尾道の間にある丘陵地帯で走るのは初めて。いったいどんなコースなんだろう。 河佐峡(かわさきょう…

三瓶ライド

自転車で走るには暑くも寒くもなくちょうどいい季節。山は若葉の淡い緑に覆われて清々しい。ということで、マスクを外して風に吹かれてみたくなったのでサイクリングに出かけてみた。ルートは頓原~八神~三瓶山高原道路(別名三瓶アイリスライン)の往復約6…

周防大島ライド

今日は友人からのお誘いで、周防大島を一周することに。大島を走るのは今回で2回目。2005年の大島一周の大会に出て以来だ。あの時は風が強く、海岸線を波しぶきが飛んでいる状態だった。それに比べたら、風も穏やかなのでのんびり走れそう。 大島大橋 大島大…

吉山ライド

今日は14時から近場を走ってみた。ルートはこんな感じでぐるっと一周。・湯来・湯の山温泉街道(県道41号)・久地伏谷線(県道77号)・広島湯来線(県道71号)・窓ヶ山憩いの森・こころ団地・石内(県道290号) 先日窓が山に登ったとき、「窓ヶ山憩いの森」…

ゆめしまライド

この3月20日に岩城橋が開通し、ゆめしま海道4島が自転車で走れるようになったということで、自転車仲間からお誘いを受け、行ってみることに。岩城島の積善山三千本桜も見頃なので、こちらへも登ってみることに。まだ行ったことがない所なので興味深々。往路 …

六日市ライド

春めいてきたので久々に100マイルロングライド(約160Km)に挑戦。行先は島根県の西の外れの吉賀町(旧六日市町)広島から六日市へは色々なルートがあるが、今日は廿日市の佐伯町から吉和への国道186号線と、吉和から錦町への国道433号線を経由して行ってみる…

石内サイクリング

今日は今年初サイクリングなので、近場の石内から西風新都を回るコースを走ることにした。まず、石内小学校から梶毛ダム方面に向かう。ここは2キロほど坂を登る。練習にはちょうどいい。坂の頂上は民家のが数軒あり、どん突きの民家に到着。階段を歩いて上…

三段峡サイクリング

今日は快晴、絶好のサイクリング日和。気温はこの時期にしては高く、30℃くらいまで上がる予想なので夏のスタイルで…5月以降しばらくサイクリングに出かけていないので体重も少し増えた。足は大丈夫だろうか?心配要素はいろいろあるが、とりあえず出かけ…

極楽寺ヒルクライム

今日は朝から晴れているので自転車で走ってみることにした。風は少し強いけど… ほぼ1ヶ月ぶりの自転車だ。行き先は極楽寺山。理由は1年くらい行っていないから。コースは、廿日市方面に向かって走り、北上するパターン。南側から登ると高低差が約600mあるの…

江の川南下

昨日の雨で、朝は霧が出ていて天気はどうかなと思っていたら、時間が経つにつれ晴れ間が出てきた。帰りのコースは、54号線を南下し、三次から甲田、八千代方面を走ることにした。9時過ぎに出発。気温はやや低めだがウインドブレーカを着るとちょうどいい。 §…

作木・殿敷

明日は雨、今日は晴れ時々雨という予報なので、移動するなら今日しかない。コースは県道37号線で三次まで向かい、三次から国道375号線を作木まで。作木から岡三淵を通って横谷に。横谷からは国道54号線を頓原までの予定。なぜ作木かというと、岡三淵という所…

プチヒルクライム

朝起きてみると、車のフロントガラス一面に霜がついている。思わずブルっと身震いしてしまう寒さ!しばらく動けそうにないので、日が昇るのを待つ。 9時すぎになり、少し暖かくなってきたので、琴引スキー場まで自転車で走ってみることに…。まず、国道54号を…

しまなみ海道サイクリング

今日は小中学校の同級生のY君を誘って、しまなみ海道を走ってみることにした。コースは、向島運動公園から大三島の多々羅しまなみ公園往復。例年だと、愛媛の糸山ターミナル往復で140キロだが、Y君はここ1年くらい自転車には乗っていないということなので80…