チャリ旅ランあれこれ

チャレンジ精神を忘れずに

鈴ヶ峰〜鬼ヶ城トレラン

2022年6月4日 (土) 

天気 気温 湿度 風向 風速
晴れ 18.5℃ 78% 北北西 1m

以前走った鬼ヶ城のハイキングルート。今日は山頂に登ってみることに。どうせ行くなら鈴ヶ峰もということで2つの山のトレランに挑戦。さてどうなることか?

4:30 夜明け前で少し早いかなと思ったけど、今日は予定が入ってるので早めに出発。ヘッドライトは必要ないけど、念のため尾灯のみ点滅させて走り始める。なお、今日は山の中を走るので、虫よけ対策で長袖にスパッツ。これで完璧!たぶん…

八幡まで来るとかなり明るくなってきた。登山口はこの住宅地の裏の方。ちなみにTABLAインドカレーの店。

鈴ヶ峰へ

ここが登山口。案内板がキレイなので最近付けられたようにみえる。

5:02 登山口は急斜面で、先の方は暗くてよく見えない。登って行くと林の上の方につづら折りの激坂が続いている。げっ!いきなりの激坂😱これは予想外。とても走れそうにないので歩くしかない。

しばらく登ると傾斜が緩くなってきたので走り始める。しかし、クモの巣が顔に絡まって、その度に手で掃いながらのラン。しまった~!クモの巣対策はしてこなかった😢
朝早いし、まだ誰も通っていないので仕方ないが、あまりにもクモの巣が多いので少々うんざり。何か良い方法はないものか。帽子に防虫ネットもアリだけど、それをかぶって走るのは変だし…

少し開けた所に出た。開けた場所はクモの巣が少ないので快適快適(^^)

5:15 稜線に太陽が昇ってきた。
ご来光だ〜\(^o^)/♪

あと800m、まだまだこれから💪

ゴツゴツした岩と急斜面にあえぎながら登って行く。

あともう少し。。。

ピークに出た。ここで一旦休憩。

朝日に照らされた五日市の市街地が見える。宮島も見える。

美鈴が丘団地への案内板を通り過ぎ

登って行くと。。。

鈴ヶ峰(西峰)山頂

5:38 西峰に到着ヽ(^o^)丿

西峰は木々に囲まれて視界はあまり良くない。

尾根沿いに一旦下ると眺望が開けた所があった。

鈴ヶ峰 山頂

5:51 少し登ると山頂に到着。

こちらは西峰より視界は良いが、草木が生い茂って、あまり眺望は良くない。昔登った時は、こんなに草木は無かったんだけど。

鬼ヶ城

次に目指すは鬼ヶ城山。

下って行くと、こんなロープが設置してある急斜面があったり

ハシゴが設置されている所があったり、とても走れるような道ではなかった(泣)

6:07 鉄塔の所まで降りて来た。この真下は美鈴が丘団地。

道行地蔵の祠を通って、しばらく登って行く。

八畳岩

6:20 八畳岩に到着。

八畳岩に上がってみると360°の視界が開けていた。これは絶景 (^^♪

鬼ヶ城山頂

6:27 鬼ヶ城山頂到着。ここは前回登らなかったので今日は絶対登ろうと思っていた所。標高282mと鈴ヶ峰山よりは少し低いが、広島市内の方向に視界が開けているので眺めは良い。

これは鬼ヶ城山頂からの360°の展望。朝靄に包まれた広島市内のビル群が浮かび上がっている。

西区やまなみハイキングルート

6:32 ハイキングルートを下っていくと、向こうから住民の方が1人、2人と…。皆さんこのくらいから活動されるようです。

以前左の階段(山田団地)から上がってきたので、今日は真っ直ぐ行ってみた。一体どこに出るんだろう。

結果、突き当りになって左右に分岐していた。どちらも通ったことはないけど、とりあえず右側の草津沼田道路方面に行ってみた。

下って行くと竹林の道が出てきた。道には竹の葉が降り積もってフカフカ絨毯の上を走っているよう。

見上げると竹の緑のカーテン。上も下も周りを全部竹に包まれて、ここは別世界。

しばらく走ると草津沼田道路が見えてきた。

6:48 登山口到着。ここでトレランは終了!

一般道ラン

ここからは草津沼田道路沿いをランニング。

6:55 佐伯区に入った。その後、石内を走って帰宅。

感想

鬼ヶ城は走りやすかったけど、鈴ヶ峰は走るより歩く方が多かった。走れるような道が少ないのでルートを再考しなくては・・・
それと今回足をひねって捻挫しそうになったので、テーピングした方がいいのかなと。
そんなに本格的にトレランするつもりはないけど、念のためテーピングした方がよさそう。

シューズレポート

トレランを終わって気付いたこと。

  • 足首周りがゴム生地なので、蹴り上げた小石や砂が入りにくいのが良い点。ゴムは経年劣化で伸びるので耐久性については不明。
  • アスファルトの平坦面ではわからなかったけど、山道などの凹凸面だと、よりソールの反発が伝わる感じ。

ルート分析

出発時刻 4:30
帰宅時刻 8:10

ルート動画