チャリ旅ランあれこれ

チャレンジ精神を忘れずに

三の峠ラン

2024年4月20日(土)

天気 気温 湿度 風向 風速
曇り 19.5℃ 58% 南南西 1m

平日はほとんど走らないのでお決まりの週末ラン。さて今日はどこを走ろうかと考える。最近走ってない三の垰(たお)*1はどうかとふと思った。ここは車の交通量が少ないので割と走りやすい。距離も8キロくらいなのでちょうどいい。ということで三の峠のランに決定。

行程

  • 11:00 スタート
  • 11:06 彩が丘別れ(0.9km)
  • 11:12 古野橋(2.3km)
    彩が丘別れから古野橋までの区間タイムは6:23。最速タイムに対して4秒遅れだった。もうちょっと頑張らねば。。。
  • 11:20 三の垰(3.3km)
  • 11:27 石内(4.8km)
  • 11:33 三和中学(5.8km)
  • 11:41 川坂交差点(7.2km)
  • 11:49 ゴール(8.2km)
    今日は気温が高かったので汗びっしょり💦
    午後から雨の予報なので、その前に走れたのはよかった(*^^)v


    桜が散って階段の傍らにはツツジが咲き始めていた。

スプリットタイム

平均 5:52/km

ルート分析

スタート時刻 11:00
ゴール時刻 11:49

標高

*1:藤の木団地の手前から石内に抜ける旧道

頓原お花見ラン

2024年4月14日(日)

天気 気温 湿度 風向 風速
晴れ 6.5℃ 79% 南東 1m

帰省したついでにお花見ラン。昼の気温が高いから朝も高いと思っていたけど意外に低かった。

スパッツに短パン、薄手の長袖シャツしか持って帰らなかったので、我慢してこれで走るしかない。寒さとの戦いだ。寒いけど走っているうちに体が温まることを期待して…。

行程

  • 6:04 スタート
    今日の日の出は5:37なので、すでに朝日が琴引山を照らしていた。
  • 6:25 寺沢(3.6km)
    指先が冷えたので我慢できずに立ち止まり、手を太陽にかざしてみた。少し暖かくなったような(^^♪ ここで道路脇の桜を眺めてしばし休憩。
  • 6:42 武内神社(5.6km)
    2キロ走った所にある武内神社でまた休憩。
    桜の種類や場所によって違いがあるようで、こちらの桜はかなり散っていた
    足元は一面桜の花びらの絨毯と言ったところ。
  • 6:52 道の駅とんばら(7.3km)
    街路樹のこぶしは満開。
  • 7:07 張戸(9.5km)
    地元で有名な「お大師桜」は散り始めているけど

    後光が差して神々しい。その後、川沿いを下って帰路に着く。

  • 7:36 ゴール(14.1km) 
    体は温まったが汗はあまり出ず、走り終わったら急に体が冷えてきた。まるで冬のような気温だった🥶

スプリットタイム

平均 5:47/km

ルート分析

スタート時刻 6:04
ゴール時刻 7:36

標高

サイクルコンピュータCOOSPO BC107をバージョンアップすると心拍数が表示されなくなった

数日前、自転車で採取したログをCoospoRideアプリで取り出すと、「ネットワークエラー!」と表示され正常に動作しなくなった。それまでは正常に動いていたのに…。
いろいろやって、その中のひとつがBC107のバージョンアップだったが、それをやってもネットワークエラーは解決しなかった。

ネットワークエラーは解決

その後、Coospo社にトラブル報告して、数日後ネットワークエラーは解決した。返事がないので原因はわからないけど、サーバーに何らかの問題があったようで、とりあえずCoospoRideアプリは正常動作するようになった。

サイクリングへ

BC107を自転車に装着し、いざ走り出すと心拍数が表示されていない事に気付く。速度や距離は表示できるのになぜ?という感じ。
走行後CoospoRideアプリでログを取り出すと、走行ルートや走行速度は表示されるが、やはり心拍数とケイデンスが表示されなかった。

原因

どうやらBC107のバージョンアップを行うと設定値が消えるようで、センサー*1の再設定が必要らしい。わかってしまえば何のことはないけど、センサーの設定したのは購入時(2年以上前)のことなのですっかり忘れていた。
まさかバージョンアップでセンサー情報が消えるなんて🥲

センサー設定手順

手順は以下のとおり。

  1. 右下の ▶️ボタンを長押しするとP1の表示に切り替わる。
  2. 真ん中の⏯️ボタンを短押しすると、画面が点滅して心拍計HRM)とケイデンス(CAD)の自動認識がスタートする。
  3. 心拍計*2の電源をオンすると心拍数が表示される。ケイデンスセンサー*3も動かしたので同時に認識*4される。
  4. 左下の🔂ボタンを押し、メイン画面に戻ると、心拍数とケイデンスの項目が表示され正常になった。

*1:心拍計 HW807、ケイデンス BK467

*2:HW807

*3:BK467

*4:心拍計ケイデンスセンサーはANT+インターフェースで接続

海老園ラン

2024年4月10日(水)

天気 気温 湿度 風向 風速
晴れ 8.0℃ 62% 北北東 2m

昨日は風雨が強くてひどい天気だったけど、一夜明けると穏やかに晴れていた。気温は8℃と少し肌寒いが、走るにはちょうどいい気温なので走ってみることにした。行先は五日市南方面。

  • 7:47 彩が丘スタート
  • 8:03 三和橋(2.6km)
  • 8:19 西広島バイパス(5.3km)
  • 8:31 2号線(7.3km)
  • 8:35 海老園(7.9km)
    気温は低かったが汗びっしょりでゴールした。昨日の大雨で桜はだいぶ散ったが、まだ満開の桜もあった。例年のこの時期であれば散っているが、ちょうど小学校の入学式に合わせて残っていたのは幸運だったかもしれない。時間のある帰りにでも桜の写真を撮影してみる予定。

スプリットタイム

平均 5:52/km

ルート分析

スタート時刻 7:47
ゴール時刻 8:35

標高

彩が丘ラン

2024年4月10日(水)

天気 気温 湿度 風向 風速
晴れ 16.0℃ 42% 南南西 3m

帰りのルートは石内川沿いの遊歩道を北上。石内川沿いを選んだ理由は、八幡川沿いの遊歩道に比べて道が傷んでいないから。八幡川の方はアスファルトが劣化して石が飛び出し、剣山の上を走っているようで走りにくい😢

  • 17:00 海老園スタート
  • 17:07 2号線(0.8km)
  • 17:20 西広島バイパス(2.7km)その後、石内川遊歩道を北上
  • 17:37 三和中学(5.7km)
  • 18:04 彩が丘(8.5km)
    せせらぎ公園へちょっとお花見。散っているのもあるけど、こちらは雨にも負けず満開(*^^)v

    こちらはアセビかな。鈴なりの花がキレイ。

スプリットタイム

平均 6:36/km

ルート分析

スタート時刻 17:00
ゴール時刻 18:04

標高

魚切ラン

2024年4月7日(日)

天気 気温 湿度 風向 風速
曇り 12.5℃ 92% 1m

昨夜は雨が降ったようで道路が少し濡れていた。湿っぽくて少しひんやりしているが、短パンと長袖シャツ一枚の春スタイルで魚切方面を目指す。

行程

往路

  • 6:26 彩が丘スタート
  • 6:32 彩が丘入口(1.0km)
  • 6:39 古野橋(2.3km)
  • 6:48 魚切橋(4.0km)
  • 7:00 魚切ダム(5.7km)
    今日は放水中。天然シャワーでクールダウンし少し休憩。足元に椿が散っていたので集めてみた。ちょっと遊びすぎ?

復路

  • 7:01 魚切ダム(5.7km)
  • 7:11 魚切橋(7.3km)
  • 7:16 魚切集会所(8.1km)
    桜が満開だったので、ちょっと寄り道して花見。
  • 7:23 古野橋(9.1km)
  • 7:30 彩が丘入口(10.6km)
  • 7:38 彩が丘ゴール(11.3km)
    川沿いの桜は満開。クールダウンしながら眺めて歩く。

スプリットタイム

平均 5:36/km

ルート分析

スタート時刻 6:26
ゴール時刻 7:38

標高

3月の統計

Stravaアプリの3月の統計が出た。
後半雨で走れなかったので、ランが90.8km、自転車が262.9kmで合わせて353.7km。獲得標高は、3月は3955mで、先月より1000m下がった。3月はトレランがなかったから?

そもそもStravaは、5年前に自転車で偶然出会った人からの紹介で始めたのがきっかけだった。それまではノートに手書きで書き込んでいた。距離の集計はやっていたけど、それ以外は集計したことはなかったので、獲得標高などは論外だった。何てアナログ的なことをやっていたんだろうと、今思えば笑ってしまう。まあ、当時はそれほど考えていなかったというのが正直なところだ。Stravaを使うようになったことで、走行経路や時間を記録し集計してくれるので、とても助かっている。しかも走行データを公開すれば、フォロワー同士でデータを見たり、比較することができるので、それが励みにもなっている。今のところ無料会員だけど、必要な機能はそろっているのでこれで十分だ。他にいいアプリがあるかもしれないけれど、当面はこれでやっていくつもりだ。