チャリ旅ランあれこれ

チャレンジ精神を忘れずに

世羅高原ライド

2022年5月28日 (土) 

天気 気温 湿度 風向 風速
晴れ 26℃ 40% 西北西 2m

友人から世羅を走るので行きませんか、ということで行ってみることに。世羅は三次と尾道の間にある丘陵地帯で走るのは初めて。いったいどんなコースなんだろう。

河佐峡(かわさきょう)

山陽道と国道を経由し、やってきたのは芦田川の河佐峡駐車場。この上流には八田原ダムがある。早速自転車を組み立てて準備する。

9:10に出発し、八田原ダムへのつづら折りの道を登って行く。この道は国道56号線(府中世羅三和線)、車の交通量は少ないので割と走りやすい。

トンネルを2つ通って

進んで行くと

9:30 八田原ダム到着

しばらく進むと吊り橋が見えてきた。

夢吊橋(ゆめつりばし)

橋の名前は夢吊橋、平成八年三月と記されているので26年経っているが、今でも人気スポットなのか、この日も数人の人が写真を撮っていた。橋ができた当時、ここを訪れる人はもっと多かったんだろうな。

この橋の特徴は、中央にかけて大きく湾曲して、ロープが垂れ下がったような吊り橋になっているところ。長さも173mと長く、見た目もユニークでおもしろい。

橋の中央まで歩いて来たところ。自転車に乗って渡れないルールなので(泣)

細かい砂利が敷き詰められているので、自転車に乗って渡ろうとしてもハンドルを取られるので難しそう。

360°ビューで見るとこんな感じ。

渡り切ったところ。揺れるかなと思ったけど全然揺れなかった。100人くらい乗ると揺れるかな?

反対側から見ても同じ形。当たり前か。

橋のたもとのギネス認定証。鏡の上に何か書かれている。よくわからないけど、橋の何かがギネスブックに登録されているようだ。

八田原大橋

上流の八田原大橋。こちらは同じ吊り橋でも斜張橋

この後、八田原ダムを上流に向かって走る。

ふれあいロード

ダムの上流からは、ふれあいロードを走って世羅高原農場を目指す。

この道路が意外に曲者で、すんなり走れると思っていたけど、アップダウンが何ヵ所もあり少々バテ気味。

世羅高原農場の看板が出てきた。

農場入口からさらに登りが続く。ふ~!まだかぁ…

11:20 やっとたどり着いたと思ったら閉園中😱
やれやれ、せっかく来たのに…残念。
気を取り直して別な施設を探してみることに...

香山(こうざん)ラベンダーの丘

走っていると香山ラベンダーの丘の案内板が出ていたので、そちらに向かってみた。

受付に到着すると、自転車で来た人は、入場料(500円)が無料だと。ラッキー🎉 おまけに、その靴では歩きにくいからとスリッパまで用意してくれた。なんて親切!

園内は花やハーブでいっぱい。花の摘み取りもできる。

花時計。時間は合ってる(笑)

花よりだんご、ということでカフェに入ってみる。

カフェというより温室。見上げるとブドウのつるが伸びて日差しを遮っている。小さな実がたくさん付いているので、夏になったら、たわわに実ったブドウの房でいっぱいになりそう。

なんだかなつかしい椅子。たしか小学校のときこんな椅子に座っていたような気がする。

注文した親子丼。親子丼というより焼き鳥定食。炭火焼きの鶏肉が香ばしくて美味しかった😋

その後園内を散策。

ラベンダー畑

いいものがありました❣

くつろぎタイム~

友人もお疲れ気味~💤

こちらはカモミール、ポピー、ネモフィラなど


花の香りに包まれて…(^.^)

自転車でなかったら、花やハーブを摘み取って持ち帰れたのに…🥲

せらワイナリー

ここまで来たからにはせらワイナリーにも行ってみようということで、香山ラベンダーの丘から12Kmほど走ってやってきた。12Kmと言ってもアップダウンが多く、少しバテ気味。ここの標高は500m位なので、ずいぶん登ってきたことになる。疲れるのも無理ない。

ワイナリーの入場は無料。よく見ると入口がワインボトルになっている👀!


中に入ると広い中庭があり、その周りに店が配置されている。左にカフェ、中央にレストラン、右にワインショップ。

ワインショップに入ってみるとありました。試飲コーナー! 自転車でも飲酒運転になるので、ここはじっと我慢(泣)


レストランのメニュー

もし次に来たときはジンギスカンを食べてみたい。

復路

帰りは、ふれあいロードを八田原ダム方面へ。

15:20 河佐峡駐車場到着。帰りもアップダウンはあったけど、下り基調だったので約1時間半で一気に駆け下りた。

ルート分析

出発時刻 9:10
帰宅時刻 15:20

距離が短いのに獲得高度が1411mもあるのは、それだけアップダウンの回数が多いということ、だね。